【初診予約専用】
24時間予約OK
WEB予約はこちら
住所
〒565-0842 大阪府吹田市千里山東二丁目27番9-101号
AVENSIS千里山1階

症例紹介

カテゴリー:

すべての投稿

インプラント

箕面市からお越しの42歳男性 歯が折れて、見た目が困る。食べにくい。インプラント治療で来院の患者様

Before

After

症状 歯がなくて困っている。歯が少なくて食べにくい。入れ歯は嫌だ。
年齢・性別 42歳・男性
治療期間 8ヶ月
治療方法 ・インプラント治療
・審美治療
・歯周病治療

①前歯なので早期の審美・機能回復が必要。②外科処置は最小限にとどめる。1回に止める。
③歯周病治療を並行し行う。

上記内容を考慮して、 外科的なダメージを最低限に抑えた治療を行うことにしました。
まず、歯周病の治療と仮想の歯を使用し、審美的なインプラントポジションの決定を行いました。
その後、残せる歯の虫歯治療・根の治療を行い。土台として使用できる状態まで回復させて、再度患者様と歯の保存・治療箇所について相談しました。長期的な予後や費用のことを考慮し、2本のインプラント治療を行うことにしました。まずは機能の確保、審美的な見た目を優先することにしました。インプラント手術は抜歯と同時に埋入を行う抜歯即時埋入を行いました。これにより、手術は1回でおわります。インプラントが骨に接合したのを確認後に、新し仮歯作成しました。以前の写真などを参考に数個仮歯を作成し、納得のいく形で完成に進めました。
治療期間は8ヶ月でした。
費用 ※治療内訳備考に記載
デメリット・注意点 ・定期的なチェックが必要。 
・ナイトガードの装着は常に夜間必要。
備考 ・検査料:¥0
・インプラント治療 ¥400,000 × 2本 (税抜)
 ※仮歯代金込み

別途保険診療の費用
インプラント

吹田市からお越しの72歳・女性 「入れ歯が合わない。噛めない。」という状況でインプラントを治療された患者様

Before

After

症状 入れ歯をしているが噛めない。気持ち悪い。かかりつけ医で骨が少なく治療できないと言われた。
年齢・性別 72歳・女性
治療期間 7ヶ月(その後経過観察へ)
治療方法 ・インプラント治療
・噛み合わせ治療(保険適応)
・歯周病治療(保険適応)
・虫歯治療(保険適応)

治療方針)
①歯が折れて抜歯したとのこと。噛み合わせが強い・不安定な可能性があるので、咬合の治療も行う。
②入れ歯が嫌とのこと。メリット・デメリットを説明・同意してもらいインプラント治療を進める。 
③インプラント治療にて噛み合わせの安定化を行う。
④噛み合わせを安定させ、快適に食事できるようにする。

上記内容を考慮して、 費用・治療回数を最低限に抑えた治療を行うことにしました。
まず、、食事のできる噛み合わせの改善を早急に行いました。癖や習癖の改善を行います。
その後、左上奥歯にインプラント治療を行いました。硬いものでも噛める様に適切な噛み合わせを付与して経過をみました。現在は快適に食事ができています。「たくあん」でも噛み切れると喜んでいただけました。 治療期間は7ヶ月でした。今後は歯周病予防のために定期検診。咬合の安定のためにナイトガードを装着していただいてます。
費用 ※治療内訳備考に記載
デメリット・注意点 自身でのセルフケアが重要になります。
今後はナイトガードにて噛み合わせの安静が必要です。
備考 検査料:¥0
イプラント治療 ¥400,000 × 2本(税別)
骨造成 ¥50,000 x 1カ所(税別)
別途保険診療の費用
矯正歯科

豊中市からお越しの7歳 女の子 歯がガタガタしてきた。小児矯正治療で来院の患者様

Before

After

症状 どんどん歯がガタガタしてきた。お母様が歯並びを心配されていた。
年齢・性別 7歳・女性
治療期間 20ヶ月(その後経過観察へ)
治療方法 ・小児矯正治療 (一期矯正治療)

治療方針)
①歯入るように顎の幅をできるだけ広げる。 
②正常な筋肉のバランスに戻す。
③ 将来の歯並びをよくする、歯が並ぶスペース作りの準備を行う。


上記内容を考慮して、小児矯正治療を行うことにしました。
まず、口周りの筋肉の緊張を取るために変な癖の改善・分析をおこないました。
その後、将来生えてくる歯の大きさを分析しました。
分析・診断にて設計した装置を寝るときのみ装着し、治療をすすめました。約8ヶ月で改善傾向がみられました。歯の生え替わりが早いので帰宅時から装置を使用するように指導しました。
15ヶ月で歯のガタつきは予防され、大人の歯が生えてくるスペースも確保されました。今後、2ヶ月ごとに経過を観察していきます。
費用 ※治療内訳備考に記載
デメリット・注意点 定期的なチェックが必要です。また、小児矯正は自由診療です。
備考 検査料:¥0
分析料:¥0
小児矯正装置 ¥440,000(税込)
毎月の調整料 ¥4400 (税込)
別途保険診療の費用
インプラント

摂津市からお越しの80歳女性 インプラント使った噛み合わせ治療で来院の患者様

Before

After

症状 歯がなくてかめない。 歯がぐらぐらしてきた。しっかり食事できるようになりたい。
年齢・性別 80歳・女性
治療期間 7ヶ月
治療方法 ・インプラント治療
・噛み合わせ治療
・歯周病治療(保険適応)
・虫歯治療(保険適応)

治療方針)
①怖がりなので歯医者になかなかいけてなかった。気づいたら食事ができなくなってた。
②費用も心配なので一気に総入れ替えみたいなのは心配。 
③ 食事がしやすい噛み合わせにして欲しい。
④今後、必要なら治療するが、今は予算の範囲で治療して欲しい。

上記内容を考慮して、費用・治療回数を最低限に抑えた治療を行うことにしました。
まず、歯周病の治療と仮歯を使用し、食事のできる噛み合わせの改善を早急に行いました。この処置は1回で終わりました。

その後、残せる歯の虫歯治療・歯周治療を行いました。左下はなんとか歯が温存できたので、右下のみインプラント治療を行いました。これにより、費用を抑えることができました。食事がしやすいように適切な噛み合わせを付与して経過をみました。患者様がしっかり食事できるのを確認してから、最終のセラミッククラウンを設置しました。現在は快適に食事ができています。治療期間は7ヶ月でした。
費用 ※治療内訳備考に記載
デメリット・注意点 ・外科処置を伴う。 
・自身でのセルフケアが重要になります。
・今後はナイトガードにて噛み合わせの安静が必要です。
備考 検査料:¥0
インプラント治療     ¥418,000 × 2本(税込)
白い被せ物(ブリッジ用)   ¥99,000 x 1本(税込)
骨造成 ¥55,000 x 1カ所(税込)
別途保険診療の費用
インプラント

箕面市からお越しの71歳男性・歯がぐらぐらで食事ができない。見た目も気になる。

Before

After

症状 歯がグラグラで食事が困難。見た目も悪く、マスクを外せない。
※インプラント治療にて短期間で総合治療した症例
年齢・性別 71歳・男性
治療期間 6ヶ月
治療方法 ・インプラント治療(自費治療)
・歯周病治療   (保険治療)

治療方針・希望)
①歯周病にて歯が動揺し、食事が困難である。早期に治療を進めたい。
②入れ歯はなるべくしたくない。
③何回も通院できない。距離がある。
④見た目を少しでも良くしたい。旅行で写真を撮りたい。

上記内容を考慮して、 可能な限り通院回数を減らし、再治療の少ない治療を行うことにしました。以下。

⑴抜歯即時埋入 による治療期間の短縮。
⑵短期即時荷重 による審美性の改善。義歯(入れ歯)の期間を短くする。
⑶オールオン6による再治療の減少。
⑷予後不良歯の抜歯。

まず、⑴抜歯即時埋入 によりインプラント体埋入の時期を短縮しました。通常ならば、抜歯後4ヶ月程経過してから、インプラント体を埋入します。即時埋入は抜歯と同時にインプラント体を埋入し、治療期間を短縮することができます。
⑴の後に、適正な固定が得れたら短期間で仮歯(プロビジョナル)を装着することが可能です。これにより、入れ歯の期間を短縮できます。⑶オールオン6の設計にすることにより、再治療の可能性を減らすことができます。予後不良歯をおいておくと再治療の可能性がが増加します。残った歯を抜くのは心苦しいですが、再治療を行うと時間・費用が逆に大きく増加します。今回はご決心いただき、再治療の少ないオールオン6の方法を選択されました。

抜歯即時埋入にてしっかり、固定を取れたのが確認できたら仮歯を装着します。それまでは一時的に入れ歯を使用してもらいます。今回は2週間入れ歯を使っていただきました。 
仮歯にて噛み合わせ・見た目を改善し、インプラント体と骨が結合するまで4ヶ月間待ちます。その間は歯周病治療にて月1回のケアを行います。

4ヶ月後に再度型取りをし、2個目の仮歯を入れます。この時に、顔のバランスや噛み合わせ・審美性を踏まえ制作に入ります。
2個目の仮歯で納得していただいたら、最終形のセラミックの歯を制作していきます。

今回は最終のセラミックの歯が入るまでに、何個か仮歯を製作しました。その甲斐もあって、患者様は審美的にも機能的にも満足したとご感想をいただきました。今ではしっかり食事もできますし、マスクなしで写真もとることができるようになりました。 今では長持ちするように短い間隔でメンテナンス(掃除)に来ていただいてます。
費用 ※治療内訳備考に記載
デメリット・注意点 ・外科的処置が必要。
・自身でのセルフケアが重要になります。
・一時的に入れ歯を入れる。
備考 検査料:¥0
オールオン6インプラント治療 :¥2,420,000(税込)
骨造成: ¥110,000 × 5(税込)
別途保険診療の費用